結婚式二次会・幹事のための、くちこみ評価サイト

二次会ゲーム

結婚式二次会においてゲームは必要不可欠なイベントですよね!
ゲームの内容で結婚式二次会の盛り上がりは大きく左右します。ではみんなが楽しめて、ゲストを飽きさせないゲームはどんなものがあるのでしょうか?今ではネットで「二次会ゲーム」と調べるとたくさんのゲームが出てきますよ~🏁
定番から変わり種のゲームのまとめとわたしが過去に考案して好評だったゲームと合わせて紹介します!その中でわたしが気付いた注意点等も入れておきますので、まだゲームが決まっていないよ~って人はぜひぜひ参考にしてくださいね♪

ゲームを決めるためのチェックポイント

1.歓談の時間がしっかり取れる時間配分
ゲームに時間を使いすぎてお祝いに来てくれたゲストのみんなと話す時間がなくなってしまっては本末転倒です。歓談の時間の取り方はゲストの人数×0.8分位が目安として良いとされています。

2.ゲスト全員が楽しめる内容
ゲストは地元の友人、サークル仲間、部活の仲間など関係はバラバラです。一人で来てくれる人もいれば数人で来てくれる人もいます。年齢や性別も違うのでみんなが平等に楽しめるゲームの内容を考えて決めるのと良いと思います。

3.ルールは分かりやすく
お酒を飲んでいる人が多いです。人数もある程度いることが多いので誰でも簡単に分かるルールにするか、凝ったゲームをする場合には理解してもらいやすいようにルールガイドをスクリーンに出したり、プレゲームを見てもらって分かりやすくすると良いと思います。

ビンゴ大会

二次会ゲームの王道といえば、やはりビンゴ大会ですね!
ビンゴの良いところは何といってもほとんどの人が一回はしたことがあるゲームなので、ルール説明が要らなくて小さいお子さんからおじいちゃんおばあちゃんまでいくつの人でも簡単に参加できます。お料理を取りに取りに行く時も大丈夫ですし、お手洗いの時は誰かに一緒に見ててもらえます。遅れてきた人も今まで出た数字を確認できるので途中参加もOK☆
その反面ではほとんどの結婚式の二次会でビンゴをやっているので「またビンゴか~」って感じる人や「ぜんぜんリーチにもならないからちっとも楽しくない」なんて意見もあります。

 

ダブルチャンスビンゴ

皆さんも経験があるかもしれませんが、ビンゴをしているとぜんぜんマスが開かないっ!ということがありますよね?
そんな人も最後まで楽めるように、予めビンゴカードの裏側にこっそりアルファベットや番号を対になるようにかいておきましょう。
ビンゴした人のカードの裏側を見てもらい「D」が書いてあれば、同じ「D」が書いてある人も一緒にビンゴになるというルールです。
このビンゴの良いところは、ビンゴと同じルールが簡単で誰でも参加できることもありますが、リーチをしていない人も最後の最後までチャンスがあるのでドキドキしながら楽しめます♪あとはビンゴした人数の半分で良いので時間を短縮してその分歓談の時間に使えます!
その反面では景品の数が少なめだと早く終わり過ぎてしまうので注意です。

名前でビンゴ

3×3マスのビンゴカードを準備します。売っていないので印刷して作りましょう!
ゲストは自分以外の9名の名前を書いてマスを埋めます。新郎新婦がゲストの名前が書いてあるクジを引いて名前読んでその名前が書いてあるマスを開けていきます。
ゲスト同士で名前を聞きあってマスを埋めていくのでゲスト同士が仲良くなれます♡
少しでも多くの人が交流が出来るようにするにはマス目に男性、女性と書いておくと男女均等に交流を深めてもらえます。
さらに交流を深める場合には新郎中学友人とか新婦職場友人みたいにジャンルを書いておくとその人を探すためにより多くの人と話してもらえます。
ゲストの名前のクジは新郎友人、新婦友人に分けたクジ(名前)をBOXから交互に引くことで偏ることなくゲームを進めることが出来ますよ!予め新郎友人、新郎友人BOXから引くことを事前予告(アナウンス)することで新たな交流ができやすくなるかも知れませんね。
このビンゴの良いところはゲスト同士が交流をもつきっかけになることです。
その反面で知らない人と話すのが苦手なゲストに嫌な思いをさせてしまうことがあります。中には名前を聞かないで空白のままゲームが始まってしまうこともあるので注意しましょう。

指名制のビンゴ

普通のビンゴカードを使います。ゲストの名前のクジを準備しておき、新郎新婦がクジを引いて名前を呼ばれた人が好きな数字を言います。友人と協力するも良し、自分の道をいくも良しです♪
このビンゴの良いところは普通のビンゴよりも新郎新婦やゲストでディスカッションが増えて楽しめますね!最後には名前を呼ばれなかった不運な人たち全員で新郎新婦とじゃんけん大会をして、負け残った一番不運な人に何かプレゼントをするのも楽しいですよ♪
デメリットは思い浮かびませんでしたので意外と万能なゲームかも!?

逆転ビンゴ

普通のビンゴカードを使います。ゲームの進め方は普通のビンゴと同じですが、ビンゴになった人が脱落して最後まで残っていた人が勝者になります。
勝者が決まったら、マスが開いている数が少ない順で決めるとスムーズに出来ますよ♡
このビンゴの良いところはマスが開いていくといけないので普段のビンゴとはぜんぜん違ったドキドキ感を味わえます!
デメリットは時間がかかることです。普段はビンゴになった人が10人位で終わるのにこのビンゴはほぼ全員がビンゴをしないといけないので普通のビンゴよりも時間がかかってしまいますね。あとは最後の方になるとリーチ数も多くなっているので最後の一人が残らずに同時にビンゴしてしまう可能性が高くなりそうですね。

ミッションビンゴ

3×3マスのカードを準備します。売っていないので印刷して作りましょう!
ゲストは1~9の番号をランダムに書いてマスを埋めます。新郎新婦がクジを引いて出た番号のミッションに新郎新婦やゲストが挑戦します。ミッションクリアでマスを開けてビンゴを目指します♪
ミッションに挑戦する人は新郎新婦が指名をしたり、ゲストの名前のクジで決めましょう!
ミッション内容はクリアしやすいものにしましょう!
<ミッション例>
「新婦とじゃんけんして負けるな」
「万歩計を10秒以内に30回以上振れ」
「ライターの火を一発でつけろ」
「新郎の投げるマシュマロを口でキャッチしろ」
「早口言葉を噛まずに3回言え」
「ストップウォッチを目隠しで9.5秒から10.5秒内に止めろ」
「コイントスで表か裏か当てろ」
このビンゴの良いところはゲストがミッションに挑戦するのでゲストが参加できたり、観て応援したりと楽しめます。
無茶ブリなミッションはゲストが嫌想いをするかもなので注意しましょう!

アニマルビンゴ

アニマルビンゴ用のグッズが売ってます。
マス目が数字ではなく、動物たちが書かれてて動物のカードを引いて行うので、ほっこりしたビンゴになりますね!その他にも野菜と果物が書かれているベジフルビンゴやひらがなが書かれているひらがなビンゴもありましたよ~♪

クイズビンゴ

3×3マスのカードを準備します。売っていないので印刷して作りましょう!
クイズの問題は新郎新婦のエピソードにちなんだ三択クイズを作ります。
回答の番号は1問目は①②③、2問目は④⑤⑥と順番になるように割り振って作ります。
ゲストには正解と思う番号を好きなマスに書いてもらい、正解の番号のクジを用意して番号を発表をしていきます。
問題が難しすぎると正解者がいなくなってしまってビンゴが成立しなくなっちゃうので優しい問題にしましょう。
このビンゴの良いところはクイズを楽しみながら、新郎新婦のことを深く知ってもらえて、ビンゴも楽しんでもらえるクイズとビンゴの一体型のビンゴです。問題が難しい場合には三択の内の一つを絶対違うでしょ?って思える回答にしておくと正解してもらいやすいかもです。
デメリットはゲームの趣旨を理解してもらいにくいのでお酒の場ではスムーズにゲームが出来なくなってしまうかも?司会者さんとかにしっかりルールを理解してもらってゲストが分かりやすい様に誘導してもらうと良いかもしれませんね。

ビンゴJAPAN

このビンゴは、新郎新婦の縁の地(都道府県)とそのエピソードを楽しんでもらうビンゴです。
3×3のマス目にヒントが書かれているビンゴカードを配ります。
マス目にヒントを基に都道府県名を書いてもらいます。
縦・横・斜めのラインで揃った列の多さ(開いたマスの多さ)で順位を決定します。
上位の人に景品をプレゼントします。
ヒント例
新婦の出身地、お米と鳥のトキが有名です。
二人が出逢って2年目の旅行で行った場所、南国フルーツが美味しかったです。
新郎が旅行で食べたご飯が一番美味しかった場所、動物園で白クマが泳いでる姿が下から見えたのは印象的でした。
初デートの場所でルミナリエがとても綺麗でした。中華街で食べた豚まんも美味しかったな。
新婦が一度は行ってみたい場所、クジラを近くで見てみたいです。
このゲームの良いところはゲームを通して新郎新婦のエピソードを知ってもらいながら楽しんでもらえることですね♪

チームビンゴ

チームみんなで一丸になってビンゴを目指すゲームです。
一人一枚ビンゴカードを配ります。ゲストには人数が均等になるようにチームに分かれてもらいます。マスを埋める数字はチームの代表者が好きな数字を決めます。数字を言っていく順番は最初にチームの代表者でじゃんけんをしたり新郎新婦が抽選で決めましょう。
最初にビンゴになったチームが勝利です。
このビンゴの良いところは「マスが開かなくて楽しめない」「初めにビンゴしたので待っている間することがない」という様なビンゴのデメリットを解消できることです。もチームメイトのマスが開けば盛り上がりますし、チームメイトでどのマスを開けるか相談できるのでチーム内での交流が自然とできます。
注意点はチームの人数が同じにならない時に公平になる様に、一番人数が多いチームと同じ枚数になる様にビンゴカードを余分に渡してあげましょう。また時間がかかり過ぎない様に予めチームの振り分け方法やどの数字を言うか相談する時間制限を決めておくと良いでしょう!

2択ビンゴ

3×3のマス目に1~9と対決内容が書かれているビンゴカードを配ります。
1から順番に新郎と新婦が対決をして、ゲストにはどちらが勝つか予想してもらい、正解した人だけマスを開けれます。
縦・横・斜めのラインで揃った列の多さ(開いたマスの多さ)で順位を決定します。
対決の内容例
1.じゃんけん
2.にらめっこ
3.コーラ早飲み
4.がりがりくん早食い
5.万歩計早振り
6.ネクタイ早結び
7.ジェスチャーゲーム
8.マシュマロチャレンジ
9.ワニワニパニック
このビンゴの良いところは新郎新婦が積極的にゲームに参加できるところですね。通常のゲームは大体新郎新婦は観てるだけが多い中でこのゲームは新郎新婦が中心になりつつゲストの景品がかかっているのでゲストも真剣に応援しますし、新郎新婦とゲストの両方が楽しめるゲームだと思います。
注意点は新郎新婦が対決する様子をゲスト全員が観やすいようなレイアウトになっている二次会会場が必要です。柱があったりL字になっていて死角があると楽しみが半減してしまいそうですね。

抽選大会

大勢のゲストが全員参加のワクワクの抽選大会です。
新郎新婦がカードを引き、名前が書かれていたゲストに景品をプレゼントするというルールが定番ですが、景品を予め発表して、欲しい景品に投票してもらうスタイルも人気ですね。
受付でチェキを撮影してチェキをクジにしても面白いですね☆このゲームの良いところは何といっても時間がかからないことです。
演出や余興がたくさんあったりゲストの人数が多くてゲームに使える時間があまりない時にぴったりのゲームです。

携帯抽選大会

抽選大会とほとんど同じルールですが、違うのは抽選のクジが名前ではなくて携帯の番号になっていることです。
受付時にゲストに自分の電話番号を紙に書いて抽選ボックスに入れてもらいましょう。
抽選ボックスの中から新郎新婦が一枚紙を引き、紙に書いてある番号に電話をかけて繋がったゲストに景品をプレゼント!

携帯早がけ競争

その名の通り携帯電話を早く掛けるだけのゲームになります!
スクリーンに電話番号を映し、映し出された電話番号にゲストが一斉に電話をかけて、見事に電話が繋がった人に景品をプレゼント!電話番号は新郎新婦や幹事のものにしておくとよいでしょう。
注意点は二次会会場の立地によって携帯電話の電波状況が変わるので事前にチェックは必要ですね。特に地下にある二次会会場は注意しましょう。

新郎新婦クイズ

新郎新婦に関するクイズを出題して、正解数の多い人に景品をプレゼント。
「新郎はマシュマロを口でキャッチできるか」という様なその場で実践するクイズにするのも盛り上がります。
このゲームの良いところは、新郎新婦も参加しやすく、また個人戦とチーム戦のどちらでもできるところです。クイズの問題によってはふたりのことを今よりもっと深く知ってもらえるのが魅力です♪

早食い・早飲みゲーム

早食い、早飲みの速度を競う競争です。
食べ物ではうまい棒・ガリガリ君・バナナ・激辛料理等の様々な早食いがあります。
参加をしないゲストは誰が一番になるか予想して的中者から抽選で景品をプレゼント。
早飲みではビールやコーラの早飲みが多いですが、その他には飲みにくい苦~いセンブリ茶や酸っぱ~いじゃばらジュースは観てる人も楽しめるおすすめドリンクです。
このゲームの良いところは参加したいゲストは参加して楽しむころができるし、参加しないゲストは予想して観て楽しむことが出来る事です。
注意点はゲームに参加してもらうゲストを決める時にクジ等で決める時には、人前にでるのが苦手な人や食べ物、ドリンクを本当に飲みたくない人に嫌な思いをさせてしまうので、やりたい人を募ったり、事前にヒアリングして指名をしたり、参加してもらった人には参加賞を用意してあげるなどのフォローが必要だと思います。

じゃんけん大会

準備が全く不要でルールはとても簡単ですが、意外と盛り上がるゲームです。
新郎や新婦とじゃんけんをして、最後まで勝ち残った人が景品をもらえます。
このゲームの良いところは誰もがしっているじゃんけんで決めるので抽選会と同様にルール説明も簡単で時間もすぐに終わります。
デメリットは最初のじゃんけんで負けた人にはチャンスがすぐになくなってしまい、ほとんど楽しめずに終わってしまうことです。

サバイバルじゃんけん

新郎新婦とじゃんけんをするじゃんけん大会とは違ってゲスト同士でペアになってもらいじゃんけんをするゲームです。
このゲームの方法としてよく用いられるのはゲストに100円を準備してもらい負けた人が勝った人に持っているお金を渡して最後まで勝ち残った人がその賞金を獲得するという方法です。中には受付中に幹事がカンパという方法で金額は問わず集めてその賞金をめぐって行うこともありますよ。
このゲームの良いところは、お金というリアルな景品になる為、白熱度がすごいです。
注意点はじゃんけんと同様に最初のじゃんけんで負けた人にはチャンスがすぐになくなってしまい、ほとんど楽しめずに終わってしまうことです。あとは少数かもしれませんがお金を争奪するという行為自体を嫌う人もいるかもしれません。

トレジャーじゃんけん

サバイバルじゃんけんと同様にゲスト同士でペアになってもらいじゃんけんをするゲームです。
このゲームはゲストが一人3枚のカギとなるカード(ボール、コイン、リストバンドなど何でも良いですよ)を持ってスタートします。負けた人が勝った人に持っているカギを渡して合計で7つのカギを集めた人は新郎新婦の元へ行ってカギを渡して景品に交換してもらえます。
このゲームの良いところは、じゃんけんに負けてもすぐには終わらずに逆転劇も起こるので長い時間楽しめることです。ゲームをスムーズに進めるポイントはカードが無くなった人は着席してもらうと誰がカードを持っているか分かりやすいですよ♪

借り物競争

お題の人やアイテムを探して新郎新婦に提出する速さを競うゲームです。お題は「〇〇な人」「〇〇な物」が一般的です。
例えば、「身長180㎝以上ある人」「画面が割れているスマホ」などなど
このゲームの良いところは、探すためにゲスト同士でコミュニケーションが必要になるので仲良くなるきっかけになります。
注意点は知らない人に話しかけることが苦手な人はスピードが遅くなってしまいがちなので、不利になり公平性にかけてしまうことがあります。

ジェスチャーゲーム

チーム対抗で出されたお題をジェスチャーで表現し、新郎新婦に当ててもらい正解数を競うゲームです。
このゲームの良いところは、動物・キャラクター・有名人・物など様々なお題があり、面白いジェスチャーで観ている人たちも回答する新郎新婦もみんなで楽しめます。
注意点は人前で何かをやるのが苦手な人もいるので、そういう場合には一つのお題に対してチーム全員でジェスチャーをすれば恥ずかしさも少なくなりますし、人それぞれの表現方法を観れて楽しめると思いますよ。

万歩計競争

万歩計を振れる回数を競うゲームです。
参加をしないゲストは誰が一番になるか予想して的中者から抽選で景品をプレゼント。手を使うのは禁止にして腰に付けて振るなど制限を付けても面白いですよ。
制限時間は長いと疲れてしまうので30〜60秒くらいがおすすめです☆
このゲームの良いところは、制限時間を変える事でゲーム全体の時間を調整しやすいので間延びしないで所要時間に合わせれることです。

オンリーワンナンバー

ゲストには1〜99の中から好きな数字を書いてもらい、他の人と被らずに大きい数字を書いた人が景品をもらえます。
いかに他の人と被らずに大きい数字を書けるかがポイントとなり他の人との駆け引きがとても面白いです。
大きい数字を書く人が多いので30~40番台でも景品をもらえちゃうことありますよ。
このゲームの良いところは、短時間でできるところですね。数字を書いてもらう時間を受付時間中とかにある程度すましていくとゲーム時間は発表だけになるので数分で終わります。

オンリー2ゲーム

普通はオンリーワンを狙うゲームなのですが、このゲームは同じ回答が二人になることを目指すという少し変わったゲームです。お題に対してゲストはフリップを上げて回答をしてもらいます。オンリーワンの場合にはマイナーな回答を選ぶと被りにくくなるのですが、このゲームは誰も選ばないと負けてしまうので程よく認知度がある回答を選ぶことがポイントになります。
「日本で旅行に行くなら何県?」「マクドナルドの人気メニューといえば?」など幅広い物から狭い物で上手く出題してオンリー2を目指してもらいます♪
注意点はゲスト同士がお互いの回答が見えない様に記入する様にアナウンスをすると良いと思います。時間短縮する場合には受付中に書いて投票してもらうとよいですよ!

スピードトイレットペーパー

トイレットペーパーをいかに早く巻くことができるかを競うゲームです。
参加をしないゲストは誰が一番になるか予想して的中者から抽選で景品をプレゼント。ルールはいたってシンプルですが、とても盛り上がります。
目隠しをして行うと逆転劇が生まれやすく盛り上がりますよー♪
ゲームが終わった後はトイレットペーパーが散らかるのでゴミ袋の準備をしましょう。
このゲームの良いところは参加したいゲストは参加して楽しむころができるし、参加しないゲストは予想して観て楽しむことが出来る事です。
注意点はゲームに参加してもらうゲストを決める時にクジ等で決める時には、人前にでるのが苦手な人に嫌な思いをさせてしまうので、やりたい人を募ったり、事前にヒアリングして指名をしたり、参加してもらった人には参加賞を用意してあげるなどのフォローが必要だと思います。

似顔絵リレー

新郎新婦の似顔絵を各チーム毎に描いてもらい上手さを競うゲームです。
チームのメンバーが1人1パーツずつ書いて完成させます。新郎新婦が良いと思う似顔絵を描いたチームに景品をプレゼント!
新郎賞、新婦賞、芸術賞、おもしろ賞などの賞を作ったりしても楽しみ方が変わりますよ♪
このゲームの良いところは、絵を描くという行為で楽しんでもらいながら出来上がった絵で盛り上がります。
注意点は良い絵を描こうと時間をかけ過ぎてしまうことがあるので1パーツごとに制限時間を設けて司会者が誘導していきましょう!

花嫁を当てろ

新郎がアイマスクで目隠しをして、新婦を当てるゲームです。方法は握手、二の腕を触る、叩いてもらう、オデコをこつん、ほっぺにキス等があります。
当たったら新婦からご褒美のキス、万が一外すことがあったらビンタ、ハリセン、ピコピコハンマーなどの罰ゲームを用意してもらっても良いですね♪
このゲームの良いところは、みんなが新郎新婦の友人なので、ラブラブ感を見せてもらってほっこりしたり、新郎への罰ゲームで笑ったりと楽しみ方は様々ですが盛り上がること間違いないです。注意点はこのゲームでゲストが獲得する景品を盛り込むのは難しいの余興間隔でやるのが良いと思います。もし景品を盛り込む場合は、新郎が何回当てられるか?をクイズにしたりすると良いかもです☆

黒ひげ危機一髪

黒ひげ危機一髪を使ったゲームです。
黒ひげ危機一髪を複数個用意をして、やりたい人を募集して、「よーいドン」でスタートして一番早く黒ひげを飛ばした人が勝利という早飛ばしで競います。参加をしないゲストは誰が一番早く飛ばせるか予想をして、予想的中者から抽選で景品を獲得。
その他には各テーブルに黒ひげを置いてテーブル内で対決してもらって飛ばした人に景品をプレゼントしたりします。
黒ひげ以外ではワニワニパニックや番犬ガオガオでも同じ様に楽しめますよ!

WHATランキング

事前に新郎新婦がいくつかのテーマに沿って、ゲストのランキングを作っておきます。
ランクインしたゲストは前に出て並んでもらい、他のゲストは何のランキングの人たちか当ててもらうゲームです。「マッチョそうな人ベスト5」「怒ると怖そうな人ベスト5」「歌が上手そうな人ベスト5」「貯金していそうな人ベスト5」等々
注意点は選ばれると恥ずかしいランキングはなるべく避けた方がよいですね。

間違い探し

新郎新婦の何が変わったのかを当てるゲームです。記憶タイムの間にゲストは新郎新婦を細かくチェックして覚えます。
アクセサリー、ブーケ、ネクタイといった分かりやすいものから、ネクタイピン、靴下、二人の気持ち等々、分かりにくいものがあると盛り上がりますよ☆
チーム戦で行い、正解数を競ってもらいます。作戦会議をする時間を設けるといっそう楽しんでもらいやすくなると思います!
このゲームの良いところは、新郎新婦は何を変えるか考える楽しみやゲストとふれあいながらゲームが出来るところですね!
注意点はチェンジする時に時間をかけ過ぎないことと、変化が難しすぎると誰も当てれなくなってしまい、簡単すぎると全部当てられてしまうので難易度を変えて点数をそれぞれ変えても良いと思います。

ブーケ → 卓球のラケット 1点
ネクタイ 無地 → チェック柄 2点
ブートニア 赤 → ピンク 3点
新郎靴 紐あり → 紐なし 3点
カフス 四角 → 丸 4点
新郎ソックス 黒 → 紺 5点

イントロクイズ

曲のイントロを流して、早押しで曲を当てるゲームです。
洋楽ロック、邦楽ロック、アニソン、J-POP、K-POP、R&B、歌謡曲、演歌等々、色々なジャンルで二人やゲストの青春時代の曲から最近の流行りの曲までさまざまな曲を取り入れると盛り上がりますよ!
早押しのボタンは「早押し!アンサー」っていう商品が1個1,000円前後くらいで売られてるので比較的安く揃えることができますよ♪
このゲームの良いところは、音楽を通してそれぞれの想い出も一緒に感じれることです。学生時代にカラオケでよく歌ってた曲、バイト先で流れていた曲、ドライブで流してた曲、友人内でハマってたドラマの主題歌など曲と想い出は一体になっていることが多いので懐かしい思い出も楽しめますね。

これってどんな名前?

スクリーンに「見たことあるけど、名前が分からないよねっ?」っていうものの画像を映し出します。
チーム毎に回答し、当たったグループにポイントが加算され、一番多いポイントのチームに景品をプレゼント!
例)
・パンの袋についているあれ
・お弁当に入っている醤油が入っている魚の形をしたあれ
・お祭りなどで売っている息を吹き込むとピーと鳴って巻いていた紙が飛び出すあれ
・海外映画などで裁判官が叩く木のあれ
・プチプチの梱包資材のあれ
・視力検査に使われる片目を隠すあれ
このゲームの良いところは、チーム対抗戦なのでみんなで盛り上がることができます。問題の中に出てきたものをそのままプレゼントにするのも面白いかもしれません!
注意点はスマホで何でも調べることができる時代なのでスマホは机の上に置いてもらい触れたら失格みたいなルールで制限をしましょう!

スリッパリレー

チーム全員で横一列に並び、足のみで隣の人にスリッパを渡していき最後の人に私終わるまでの速さを競うゲームです。スリッパを落としたら先頭からやり直しです。このゲームの良いところは、チーム全体で協力して行うゲームで一体感が生まれるますよ。
注意点は人によって他人が履いたスリッパを履くことに抵抗がある人がいるかもしれないです。

あいうえお作文

各チームで新郎新婦の名前を使ってあいうえお作文を作ってもらいます。新郎新婦が一番気に入ったものを作ったチームの優勝です!
新郎賞、新婦賞、芸術賞、おもしろ賞などの賞を作ったりしても楽しみ方が変わりますよ♪
このゲームの良いところは、チーム内で相談して作り上げるのでチーム内でのコミュニケーションが自然に取れてゲスト同士も仲良くなりやすいことです。楽しんで作ってもらいながら出来上がった文で盛り上がりますよ。
注意点はあいうえお作文を作ったことがない人がほとんどなので時間をしっかり取ることと、例文を一つ出してあげるとイメージしやすいと思います。

紙飛行機飛ばし大会

チームで紙飛行機を作って飛距離を競うゲームです。紙飛行機には名前(チーム名)を書いて飛ばします。
注意点は紙飛行機を作る人が1人になると他の人は見てるだけになるので人数分の髪を用意してチーム全体で作って試行錯誤してもらうとよいでしょう。

以心伝心ゲーム

各チームはお題に対しての新郎新婦の回答を予想してもらい、正解数を競ってもらいます。

新郎の顔で一番好きなパーツは?
新婦が作った料理で一番美味しかった料理は?
一番好きなディズニーのヒロインは?
一番好きなジャニーズのユニットは?
このゲームの良いところは、ゲスト同士で新郎新婦のことは話しながら出来るゲームということです。

トレジャーハンティング

会場内に隠されたお宝をゲストに探してもらうゲームです。
景品名や当たりが書いてあるカードや封筒を会場内に隠しておき、みんなで一斉に探してもらい、見つけた人は新郎新婦に届けて景品と交換してもらいます。
お宝を隠す場所は二次会会場の備品、グラス、お皿等が壊れてしまわない様にこれ安いものの近くは避けましょう!司会者さんに「壊れやすいものの近くにはありませんよ」ってゲーム前にアナウンスをしてもらうと良いですね♪

チェキランキング投票

受付時間中にチェキを撮影して、写真をコルクボードなどに貼りだします。
ゲストには各部門毎に「この人!」と思う人に投票をして投票数が1番多い人が景品をゲットです!

面白そうな人・優しそうな人・頭が良さそうな人・モテそうな人
みたいな、よくある外見のランキングや
コーヒーが好きそう・駄菓子を買ってそう・お酒が強そう
みたいな、基準がなさそうなランキングまで色々入れてみると楽しそうですね!
注意点はランキングに選ばれない人は景品の獲得が出来なくなってしまうので、偏ったランキングは避けたり、ランキング以外の景品獲得のチャンスを作ってあげるのも良いと思いますよ。

チームを作れ

ゲストにトランプを1枚ずつ配ります。
新郎新婦が決めた数字になる様にゲスト同士で2人以上のチームを作り新郎新婦のもとに駆け付けて下さい。
早かったチームにメダル等を渡します。
何回か行って、メダルを多く持っている人から順番に景品をプレゼントします。

「合計が17になるチーム」の場合
1と6と10の3人チーム
1と2と5と9の4人チーム
「4人以上で合計の下1桁が2になるチーム」の場合
1と9と10と12の4人チーム
1と2と3と4と5と7の6人チーム
注意点は二次会会場の広さが十分でないとゲストが動きにくく、ゲームがやりづらくなってしまいます。